こんにちは。
舞岡駅より徒歩約2分、
お口の健康サポート「宮尾歯科医院」です。
お口の健康が体の健康を守ると言っても過言ではありません。
歯を失う主な原因は、むし歯と歯周病ですが、特に40歳を境に急速に歯はもろくなります。
歯周病は歯がグラグラして抜けてしまうだけでなく、
メタボリックシンドロームや糖尿病などの
生活習慣病や、心臓や肺など全身の病気と関連していることも分かってきました。
糖尿病と歯周病
歯周病が進行して、炎症に関する物質や毒素が血液中に入るとインスリンの働きを弱め、
糖尿病が悪化するリスクも高まります。
心疾患・脳血管障害
心臓の内側に歯周病菌が付着すると感染症心内膜炎を起こすことがあります。
動脈硬化は、血管壁の内側に溜まったコレステロールなどで
「こぶ」のようなものができ、血液の流れを阻害します。
これが心臓を取り巻く血管で起こると狭心症や心筋梗塞に、
脳の血管で起こると脳梗塞を引き起こすリスクがあります。
肺炎・インフルエンザなどの感染症との関係
歯周病菌は、肺炎の重大な原因の1つであり、
インフルエンザの感染もサポートすると言われています。
口の中で増えた細菌が食べ物や唾液などと一緒に誤って肺に入って起こる肺炎は
「誤嚥性(ごえんせい)肺炎」と言われ、特に高齢者は飲み込む力や
免疫力が低下しているので注意が必要です。
口の中を清潔にして、最近の数を減らし、肺炎やインフルエンザを予防しましょう。
口の中をきれいに保つことは、自分の歯で食事ができるばかりでなく
感染症や全身の病気の予防につながります。
お口の健康サポートは当院へお任せください!
宮尾歯科医院
休診日:木曜・日曜・祝日
〒244-0813
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町2955
ご予約はこちら
TEL:045-823-5668
この記事へのコメントはありません。