こんにちは。
舞岡駅より徒歩約2分、
お口の健康サポート「宮尾歯科医院」です。
皆さんは、歯磨きを毎日どの様にしていますか?
毎日の歯磨きを1日3回、そして、歯ブラシだけで済ませてませんか?
歯ブラシ=食べカスを取ると思っている方が多いと思いますが
虫歯や歯周病を予防するためには、歯垢(プラーク)を取ることが重要です。
それには、歯磨きだけでは虫歯と歯周病を防ぐとはできません。
歯ブラシの他にデンタルフロスや歯間ブラシを使ったケアが必要です。
歯ブラシのタイミング
歯ブラシはいつ頃磨いていますか?
食後に磨くことが一般的ですが、実は歯ブラシにもタイミングがあります。
食後は、30分以上60分未満空けてから、そして、
起床直後、就寝直前に磨くことがベストタイミングとされています。
歯と歯ぐきをケアする唾液の能力が高まるのもその時間帯になります。
デンタルフロスを使い、歯と歯の接触している部分を磨きます。
接触部分を磨けるのはデンタルフロスだけなので、こちらを使うこともお勧めします。
また、歯ぐきとの間に隙間がある場合は、歯間ブラシの使用もお勧めします。
使うタイミングとしては、歯ブラシを使う前がベストです。
また、歯ブラシはどれくらい使っていますか?
何ヶ月も使っている方、少なくないと思いますが
実は歯ブラシの交換の目安は、1ヶ月くらいが良いです。
1ヶ月ほど歯ブラシを使っていると、
毛束の根元に細菌がつきやすく不衛生になります。
そして、購入した時と明らかに毛束が変わってしまったら
1ヶ月未満でも新しいのに買い替えることをお勧めします。
最後に、歯の磨きすぎには注意をしてください。
歯の表面のエナメル質が薄くなり、虫歯菌より弱くなります。
お口の健康サポートは当院へお任せください!
宮尾歯科医院
休診日:木曜・日曜・祝日
〒244-0813
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町2955
ご予約はこちら
TEL:045-823-5668
この記事へのコメントはありません。