こんにちは。
舞岡駅より徒歩約2分、
お口の健康サポート「宮尾歯科医院」です。
一番怖い歯の病気を知っていますか?
皆様の中で一番怖いのは、むし歯だと思われている方が多いのではないでしょうか?
実は、それは間違いです。
子どもと大人共通で、一番怖い歯の病気は、ダントツで歯周病、次にむし歯です。
歯周病は、どんな病気?
プラーク(歯垢)が原因で歯茎の腫れ、出血に始まり、
歯がグラグラになって最後には抜けてしまう恐れのある、怖い歯の病気です。
では、歯周病の予防にはどのようにしたらよいでしょうか?
・ちゃんと毎日歯みがきをしているから大丈夫。
・入れ歯だから私は大丈夫。
すべて間違いです。
毎日の歯みがきをしていても、磨き方が良くなければ歯周病を発症しているかもしれません。
むし歯はないから大丈夫と思っている方もいるかもしれません。
しかし、むし歯はなくても歯周病になっている可能性があります。
歯周病予防に一番良いのが、定期健診です。
むし歯がない方、治療が終わった方には
6か月おきに歯の定期検診のお呼びかけをしております。
歯周病は、進行は止めることはできても修復することができませんので、
早めの受診が大事になります。
そして、下記の症状が1つでも当てはまる方は、すぐにでも受診をしてください。
~歯周病の症状~
- 口臭が気になる。
- 口の中がネバネバする。
- 歯茎が赤、紫色になる。
- 歯がグラグラする。
- 歯茎が下がって歯が長く見える(出っ歯になった)
- 糖尿病にかかっている。
- 硬い物を噛むと痛い。
- 歯の表面にプラーク(歯垢)が付着している。
- 歯肉が赤くなり、腫れ・出血が起こりやすくなる。(歯肉炎)
上記の症状がみられる場合は、かなり進行している状態です。
何度も言いますが、すぐに受診してください。
お口の健康サポートは当院へお任せください!
宮尾歯科医院
休診日:木曜・日曜・祝日
〒244-0813
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町2955
ご予約はこちら
TEL:045-823-5668
この記事へのコメントはありません。