こんにちは。
舞岡駅より徒歩約2分、
お口の健康サポート「宮尾歯科医院」です。
季節の変わり目は、新しいことにチャレンジする良いきっかけとも言えます。
新しい年初めに、ブラッシングの見直しをしてみては如何でしょうか?
本日はブラッシングについてご紹介いたします。
お口の中の代表の病気といえば「むし歯」と「歯周病(歯肉炎・歯周炎)」。
主な原因は、プラーク(歯垢)になります。
一生、自分の歯で楽しく食べられるように
正しいブラッシングを身につけておきましょう。
【ブラッシングの年齢別目的】
0歳から15歳まで:むし歯予防
16歳から30歳まで:歯と歯茎の健康維持(むし歯と歯周炎予防)
30歳以上:歯周病予防
【歯ブラシの種類】
市販されている歯ブラシは様々な種類があります。
年齢別にご紹介しますね。
また、自分の歯に合った歯ブラシを購入する前に当院へご相談ください。
簡単にご紹介します。
◯乳幼児用歯ブラシ 〜6歳まで
小さくてコンパクトになっていて乳幼児が安全に使える大きさになっています。
そして、親御さんが仕上げの歯磨きができるように持ち手が大きくなっています。
◯こども用歯ブラシ7歳から12歳
乳歯から永久歯に生え変わる時期で、生えてきた永久歯でも
磨きやすいように工夫がされています。
子どもが持ちやすいよう、短く作られていて大人より小さく作られています。
◯思春期用(中学生・高校生)歯ブラシ13歳から18歳
驚かれた方もいるかもしれませんが、この年代の歯ブラシもあるんです。
永久歯が全て生え揃った時期。大人用歯ブラシより小さく作られています。
◯大人用歯ブラシ18歳以上
顎の成長もほぼ完了し、むし歯予防に加えて歯周病予防が加わってきます。
そして、口の中に合わせた歯ブラシが多くの種類があります。
その他の歯ブラシ
◯電動歯ブラシ
歯ブラシ部分が細かく振動して手持ちの歯ブラシの小刻みな動きが軽減できます。
また、現在は音波・超音波歯ブラシが発売されプラーク除去効果が向上してきました。
◯介護用歯ブラシ
歯や歯肉以外に口の粘膜や舌を磨けるように工夫されてものがあります。
年代別、そして、多種多様な歯ブラシがありますので、
選ぶのに困った時際には当院へご相談ください。
お口の健康サポートは当院へお任せください!
宮尾歯科医院
休診日:木曜・日曜・祝日
〒244-0813
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町2955
ご予約はこちら
TEL:045-823-5668
この記事へのコメントはありません。