こんにちは。
舞岡駅より徒歩約2分、
お口の健康サポート「宮尾歯科医院」です。
前回は、むし歯にならないためにと言うことで一般的な歯磨きなどをご紹介しました。
正しい磨き方をするだけで、むし歯だけではなく歯周病予防にも繋がります。
本日は、前回のむし歯予防に加えて、食習慣を変えることで
さらに予防効果が増しますのでお伝えします。
【よく噛む】
よく噛むと唾液が出ます。
唾液には、歯の汚れを洗い流してくれる効果があります。
口の中で長く噛んでいると唾液が多く出て、
噛んでいる間も噛み砕きながら歯の表面を洗い流します。
よく噛むことが多くの唾液を出し、歯の表面を洗い流すので柔らかい物もよく噛んでください。
出来れば噛みごたえのあるものを食べることがむし歯予防に有効です。
【おやつ】
おやつも1日の中で重要で、だらだら長く食べていると
口の中でむし歯菌が酸を作り続けてしまうので規則正しくおやつを楽しむのがコツです。
その時は、歯ごたえのあるもの食べて唾液を多く出すようにします。
ジュースなどはだいたい糖分が入っています。
虫歯菌に餌を与えることになるのでお茶などに変更すると良いでしょう。
おやつの後は、良く歯を磨いてください。
【ガムやキャンディー】
ガムやキャンディーも噛んだり口に含んだりする事で、唾液が多く出るので虫歯予防になります。
しかし、ガムやキャンディーも糖分を含むものがほとんどですので、
キシリトール配合のものを選択することをお勧めします。
食習慣を気をつける事で虫歯予防が更に強化されます。
今回共通していることは、良く噛んで多くの唾液を出すことです。
そうすることによって唾液が歯の表面を洗い流してくれるのです。
最後に毎日の正しい歯みがきでむし歯と歯周病予防をより高めましょう。
お口の健康サポートは当院へお任せください!
宮尾歯科医院
休診日:木曜・日曜・祝日
〒244-0813
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町2955
ご予約はこちら
TEL:045-823-5668
この記事へのコメントはありません。