こんにちは。
舞岡駅より徒歩約2分、
お口の健康サポート「宮尾歯科医院」です。
前回は、正しい噛み合わせで何でもおいしく食べられる、
「健康の基本」ということをお伝えしました。
矯正をすることによりお口と心の健康をもたらすお手伝いをいたします。
しかし、歯の矯正と聞くと
・いつから始めたら良いのか
・どれ位費用が掛かるのか
・どんな歯並びの人なら治療をするべきか
・どんな器具や装置を使うのか
・歯の矯正は痛みを伴うのか
・通院の頻度は?食べ物の制限は?
など、心配なことがたくさんあります。
これから何回かに分けて、
歯の矯正について皆様の参考になるようにお伝えしたいと思います。
【いつから始めたら良いのか?】
すべての方が歯の矯正をしたら良いのかと言うと、そんなことはありません。
まず、食べるときにアゴが楽な場所で邪魔されずに動いているかをチェックします。
アゴを前後左右にずらさないと噛めない場合には、
乳歯の時期でも治療を開始することがあります。
また、歯の凸凹がひどくなりそうな場合や、出っ歯になりそうな場合も
成長する力の残っている若い時期に積極的に治療を開始することをおススメします。
アゴの大きさ、骨の成長を見極め、良いタイミングを選んで
コントロールをする必要がある場合は、何回かに分けて治療をすることもあります。
大人になってからでも治療は可能ですが、若いころに比べて期間も長くなりますし、
費用もかかってしまいます。
次回は、矯正歯科が「どんな歯並びだったら治療をするべきか」
「どれくらいの費用がかかるか」についてお伝えしたいと思います。
歯科矯正についてお気軽にご相談ください。いつでもお答えいたします。
お口の健康サポートは当院へお任せください!
宮尾歯科医院
休診日:木曜・日曜・祝日
〒244-0813
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町2955
ご予約はこちら
TEL:045-823-5668
この記事へのコメントはありません。