こんにちは。
舞岡駅より徒歩約2分、
お口の健康サポート「宮尾歯科医院」です。
突然ですが、歯に関する「8020」と「30」という数字の意味は分かりますでしょうか?
80歳で20本以上の歯を残しましょうという運動で「8020運動」と呼ばれています。
この運動は、厚生省(現厚生労働省)と日本歯科医師会が掲げて
これまで多くの国民に呼びかけてきました。
人間の歯は、親知らずを含めないと28本あります。
少なくとも20本以上自分の歯があれば、ほとんどの食べ物をかみ砕き、
健康で美味しく、楽しい食生活が送れます。
その運動は、1989年より開始されて2019年で30周年になります。
「30」は30周年という意味になります。
その30年の月日を経て、着実にその成果は上がり、
自分の歯を20本保っている年代が平均で69歳までに引き上がりました。
まだまだ80歳で自分の歯を20本以上保とうと言う目標には到達していませんが、
着実に意識が変わって来ています。
まずその意識を変えるには、今まで歯医者に通われたことのない方や
むし歯のない方に「お口の健康診断」をしてもらうことが第一歩になります。
お口の最大の病気と言われる「歯周病」「むし歯」は、
初期段階では痛みを伴わないで進行していきます。
「むし歯」に関しては進行に伴い「痛み」を感じますが、
「歯周病」に関しては、症状がで始めたときにはかなり進行している状態です。
特に虫歯がない方は油断せず定期的な「お口の健康診断」を行なってください。
お口の健康サポートは当院へお任せください!
宮尾歯科医院
休診日:木曜・日曜・祝日
〒244-0813
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町2955
ご予約はこちら
TEL:045-823-5668
この記事へのコメントはありません。